
IoT ビッグデータ セキュリティ
「経済産業大臣賞」受賞のAOSが
警察・官公庁で培った技術力でIoT、
ビッグデータとすべてのモノが通信で
繋がる新時代に包括的なデータ
セキュリティ対策を提案します。
- セキュリティ・IoT・ネットワーク
- 社内リスク・情報漏洩への対策
- ランサムなど脅威への対策
- 法律・データ保護・裁判への対策
情報セキュリティ対策のキホン
IoT時代、すべてのモノ、ビッグデータがインターネットでつながる新時代に、データのセキュリティ対策は総合的なソリューションが必須です。
AOSのセキュリティソリューションでは、情報漏えい、サイバー攻撃、様々なデータの驚異に対して、
簡単で、低コストなソリューッションをご用意し、あらゆる規模の組織のデータを守ります。
IoTフォレンジック
IoT時代には様々データが証拠になりうる時代。
IoTデバイスの証拠データを抽出、解析します。
IoTデバイスの証拠データを抽出、解析します。
営業情報漏えいの80%が内部不正
経産省の調査で中途退職者によるものが
50.3%。在職者も合わせると80%が内部不正。
50.3%。在職者も合わせると80%が内部不正。
改正個人情報保護法
2017年5月30日より、個人情報保護法が改正。
個人情報を取り扱うすべての事業者に保管義務。
個人情報を取り扱うすべての事業者に保管義務。
メール誤送信のリスク対策
メール誤送信を行う会社員は40%。社外秘の
データや、顧客情報うっかりミスでは済まない。
データや、顧客情報うっかりミスでは済まない。
サイバー攻撃対策
組織の被害で1位が「標的型攻撃による情報
流出」2位が「ランサムウェアによる被害」
流出」2位が「ランサムウェアによる被害」
IoTセキュリティ
IoT時代のセキュリティ対策は
クラウドバックアップ、暗号化、リモート消去
クラウドバックアップ、暗号化、リモート消去